我らが母校、越谷北高・・・。最後に北高に行ったのはいつだろうか? 卒業してから1度も行っていない・・・なんて人も結構いるのではないでしょうか。そんな私も、卒業後は一度も行ったことがありません(^^;
そんな皆さんに、今の北高がどうなっているのか・・・、懐かしのあそこはどうなっているのか・・・、同窓会での会話の一助になるような情報をお伝えします。
容量の少ない記憶を頼りに(非常に微妙・・・)、在校当時の北高見取図を描いてみました。。縮尺などは微妙ですが、大体こんなもんではなかったかと・・・。。
※間違ってたら問い合わせから教えてー!
しらこばと会館の2階は和室の部屋があって、夏休みの部活の合宿に利用したことや、体育教官室を「体育興行 事務所」と呼んでいたことなど、描いているうちに徐々に記憶が蘇ってきました。
そんな北高の現在は、ホームページに掲載されていた見取図を見ると・・・
プール棟ってなんだ??
屋上ソーラーパネルって??
特別教室って???
なにやら知らない建物や設備がチラホラと・・・
そんな今の北高やその周りの様子を紹介していきます。
写真の中央にそびえる、今にも巨人が顔を出して蹴破りそうな壁・・・ではなく建物。これが防災拠点施設として平成9年(意外と古いw)にできたプール棟です。
1階には備蓄倉庫が用意されているそうです。
にしても、その前の庭園や車椅子用のスロープ等、在校時にはおそらくなかったものがあり、この写真だけ見ると北高って感じがしないのは私だけでしょうか(^^;
こちらは正門をくぐったロータリーのところ。
うーん、この景色は覚えてる気が・・・、なんせ朝は遅刻ギリギリの時間との闘い!景色を見る余裕がなかったからなー(´・ω・`)
そしてこちらが生徒昇降口にHR棟。
おー、これは懐かしい!
にしても、全く変わってない??というくらいそのままですね。(いや悪い意味ではないですよw)
この写真を見るとあの辛かった楽しかった授業の様子が思い出されます。
さて今回(※続けるのか??)の北高の紹介はここまで!
評判が良かったら、また更新するかも。。
見たい景色や、気になるところがあれば、問い合わせから実行委員会まで問い合わせをよろしく( `・∀・´)ノ
埼玉県立越谷北高校
第20期学年同窓会実行委員会
E-mail: koshikita20@gmail.com
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から